支援内容
学園のプログラムは、月曜日に始まり、木曜日に終わります。
また、在籍期間は原則2年以内ですが、実際の活用は人それぞれです。
7:00 | 起床・洗面 |
---|---|
7:30 | 健康調査 |
8:00 | 朝食 |
9:10 | 朝の集い |
9:20 | 午前のプログラム開始 |
12:00 | 昼食 |
13:10 | 午後のプログラム開始 |
16:00 | 自由時間 |
17:45 | 夕食 |
19:00 | 自由時間・サークル活動 |
21:00 | 帰寮・自由時間 |
22:45 | 帰室・健康調査 |
23:00 | 消灯 |



A君の場合
入学当初は、人と接することでストレスが高まるため、取りあえず、慣れるまでは火曜日に登園し水曜日に帰宅する1泊2日から始めた。慣れるまで宿泊日数を増やしていった。
Bさんの場合
少し元気があったので、積極的にいろいろなプログラムに参加していく中で、将来やりたいことが見つかった。そのために高卒資格が必要と分かり、通信制高校を受検し合格。学園生活と通信制高校を両立させていった。
Cさんの場合
半年ほど学園に通い、元気になり、社会性を身につけるためにアルバイトを始めた。火曜日に登園し、木曜日に帰宅する2泊3日を学園で過ごし、金曜日から日曜日の3日間はアルバイトをした。
D君の場合
様々な理由で学校へ行けなかったが、入学当初より学習意欲が旺盛であり、高校卒業程度認定試験合格を目指した。毎日午前午後のどちらかで「進路学習」を選択。高校卒業程度認定試験合格後は、4年生大学進学を目指す。
E君の場合
神出学園でいろいろなプログラムに参加しながら元気になって、勉強も頑張りたいと考え、通信制高校に入学する。サークル活動や木曜日の午後の時間に神出学園でスクーリングを受けて、単位取得を目指している。